株式投資

従業員持ち株制度を勧めないたった一つの理由

皆さんは、従業員持株制度をしていますか?

上場企業の多くや、一部の未公開企業の中に「従業員持株制度」というものがあります。

これは、従業員が毎月一定の金額を拠出し、共同で自社株を買い付けていく仕組みです。

トンボの働いていた企業にも同様の制度があり、10%会社が補助を出してくれる(10%割引で購入できる)ので、制度を多くの従業員が利用していました。

従業員持ち株制度には、メリットが多くあります。

企業側のメリット

  1. 株主構成が安定し、敵対的買収に対する抑止力が働く
  2. 社員の忠誠心、モチベーションの向上
  3. 会社が上場を目指す場合に、資本政策面における安定化の一助となる

従業員のメリット

  1. 給与から天引で積み立てられる
  2. 事業内容が理解されており安心
  3. 取引にインサイダー取引が適用されない
  4. 多くの場合、奨励金が付与される

多くの従業員が持ち株制度を利用する一番の理由は、「株式購入に奨励金付与されることにより、市場で取引するより安価ということ」と思います。

そんなメリットがある中、トンボはいっさい利用する気になれませんでした。

理由はたった一つ、「自身が働く企業の倒産する可能性を否定できなかった」からです。

あまり想像はしたくないとは思いますが、倒産になれば、給与がなくなり、同時に保有株の価値がゼロになります。

トンボは、過去にYozan、ライブドア、スカイマーク、エナリスと倒産同然、紙くずにしてしまった過去があります。

これと同じことが自社に起これば、と考えれば怖くありませんか?

月々の収入(食い扶持)がなくなり、銀行預金は別にしても、これまでの投資・運用で蓄えが一気に無くなるということです。

同じ業界の他社、相対するような業界に投資するほうがリスクヘッジに思いませんか?目先の割引で安易に選んでしまっていいのかどうか、一度考えてほしいと思います。

もちろん、全ての従業員持株制度を否定はしません。

ご自身が、超優良企業、国策企業、成長産業にお勤めであれば、値上がり益も今後、狙うことも可能です。

ここで伝えたいのは、持株会制度を利用するにも、しっかりと自社業績、企業を取り巻く社会全体の流れを踏まえて判断する必要があることです。

トンボ
トンボ
ちなみに、トンボの前職企業で持株制度利用していた方、ほぼすべての方が、マイナスとなりました。理由は、コロナの影響を受けて、上場来最安値に近い株価になってしまっているからです。
ブログランキング参加中♪
トンボ
トンボ
記事が気に入ったらバナーをクリック!ランキングに点数が入り、トンボが大喜びする仕組みです(・∀・)

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村