銘柄分析

日本版ウィーワーク?ティーケーピー

基本情報

企業概要 企業名 ㈱ティーケーピー
証券コード/市場 3479/マザーズ
特徴 空間再生流通企業。貸し会議室・不動産土地活用で成長。大塚家具と提携あり
ホームページ https://www.tkp.jp/
決算期 2月末日
時価総額 76,413百万円
株価 2,006
PER(株価収益率) N/A
ROA(総資産経常利益率) 8.30%

2020/05/01 終値ベース

トンボの目

同社の「TKP」の看板、ここ数年で見かけるようになりました。

お客さんのビルにもあったりして、セミナーとか、会社説明会とかで利用されていて、繁盛していたと記憶しています。

同社は、ホテル・宿泊研修、料飲・バンケット、イベントプロデュースと手広く事業を行っています。

単なるスペースのサブリースだけではなく、サービスを加えることで、価値を高めることが強みとなっています。

年間利用企業数も公表されていて約33,700社、広く利用されていることがわかります。

さらにリピート率は約85%と高水準で推移しています。

2019年度には、レンタルオフィス業界国内最大手の日本リージャス社を完全子会社化しました。

この子会社化で、オフィススペースの時間貸しから短中期のレンタルまで、すべてカバーすることができるようになりました。

業界ナンバーワンになるという強い意志表示に感じます。

結果、業績は過去最高で、売上高54,343百万円(前期比53.0%増加)、営業利益6,325百万円(同47.5%増加)、4,761百万円(同17.5%増加)となりました。

ここまで読むと、いい会社と思いました。

ただ、良い話だけではありません。この子会社化でのれん代を資産計上していますが、自己資本を超えるレベルです。

償却期間は、20年となっています。

ちなみに年間償却費(のれんと顧客関連資産等)、当初11年間は年間2,396百万円、その後9年間は年間約1,905百万円となると公表されています。

同時に、長期借入金も多く抱えていますので、今後おおきな足かせとなりそうです。

最後に、来期の事業予測も、新型コロナの影響で予測もできていません。

経済の停滞、テレワークが加速する中、同社の立ち位置は更に厳しいものとなると思います。

2019年度の日本リージャス社子会社化してなければ、のれん代も異常値ではなく、買う買わないまずは検討します。

ただ、さすがにこの状況では検討に値もしません。

決算書の暗号を解く

2020年2月期  決算短信〔日本基準〕(連結)

表紙 売上高、営業利益、経常利益の伸び率、バランス 売上の伸びほど、営業利益、経常利益の伸びがない。バランスが悪い
当期純利益=経常利益×60% 当期純利益が少ない
ROA伸び率(総資産経常利益率) 9.5%から5.7%に低下
営業CFの伸び率、バランス 伸びはあり
営業CFは、営業利益の60~120%程度か 営業CFが少ない
投資CFは、営業CF範囲内かどうか 範囲外。投資が多すぎる
来期業績予想数値の合理性 新型コロナウィルスで算出できず未定
会計処理方法の変更点 なし
経営成績/財政状態 数値の具体性 あり
新規事業のについて なし
悪材料について 新型コロナウィルスで中期経営計画見直し
貸借対照表 現金、預貯金、有価証券について(換金性) 現金預金9,131 百万
売掛金、受取手形、棚卸資産(換金性要注意) 売掛金4,114百万
有形固定資産合計、土地 固定資産合計39,049 百万、土地10,932百万
有形固定資産における土地の割合 27.9%
売掛金・受取手形・棚卸資産の伸び率(売上高の伸びと比較) 売掛金の伸びが少ない
棚卸資産の変化(投資対効果について) なし
繰延税金資産について(税金として支払、費用化していない額) 1,835百万
固定資産の償却方法は、定額法、定率法なのか 記載なし
のれん代の有無と償却期間(最大20年、ふつうは、3~5年) 20年間にわたる均等償却
のれん代が、自己資本より大きい場合は注意 自己資本35,802百万、のれん代39,671百万で、のれん代が大きい
貸倒引当金、前受金は少な過ぎないか 少ない
社債・転換社債の有無(転換社債は要注意) なし
借金の状態(支払手形・買掛金・短期借入金、社債、長期借入金) 流動負債20,221百万、長期借入金51,863百万と前期から大幅に膨らんでいる
利益余剰金は、資本金と資本余剰金と比べ、小さすぎないか 小さい
評価差額金の割合 すくない
新株予約権が多く発行されていないか、純資産での割合を確認 小さい
少数株主持分が過大ではないか、有無の確認 少ない
総資産の伸び(急な伸びは、事業拡大もしくはM&A) 事業拡大(M&A)
損益計算書 営業利益、伸び率は重要 伸びはあり
特別利益、特別損失の項目は、多くなるべき項目ではない 特別利益414百万、特別損失937百万
キャッシュフロー 税引前当期純利益+減価償却費-法人税≒営業CF 営業キャッシュフローが少ない
投資CFの内容確認 子会社化
財務CFは、マイナスが望ましい 長期借入でプラス

まとめ

トンボ
トンボ
もっている人、ごめんなさい。絶対に買いません。
ブログランキング参加中♪
トンボ
トンボ
記事が気に入ったらバナーをクリック!ランキングに点数が入り、トンボが大喜びする仕組みです(・∀・)

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村